齋藤塗装店です😄
連日の暑さにも少しづつ慣れ始め、わずかばかりでも気温が下がるだけで「今日は涼しいなあ」なんて思いつつ滝のような汗を流しながら作業している毎日です(笑)
先日からお世話になっております伊東市内の平屋のお建物の工事が着々と進行しています。
棟、谷、水切りの防錆剤の塗装や破風板の塗装に入りましたのでお伝えします🙋
屋根のつなぎ目を金属で覆っている部分「棟(むね)」の塗装前の下準備をしています。
釘で固定してあるのですが、経年劣化釘が浮いたりしますので、トンカチで戻していきます🔨
その後、ケレンパッドという研磨用不織布でこすり、塗料の密着をよくしていきます
スリーエムジャパン株式会社ホームページより
雨水が流れ落ちる部分「谷(たに)」も同様にケレンしていきます
ローラーと刷毛を使ってむらなく塗装しました😆
エスケー化研カタログより抜粋
今回、板金類のコンディションはよかったので強い塗膜で防錆効果が長続きする2液型の「マイルドボーセイ」を使用しました😄
水切りも防錆剤を塗装しました
破風板(はふいた)も木の肌を整えた後、含浸型の木部保護塗料で着色していきます
今回お施主様より「今の雰囲気をそのままに」とご要望いただきましたので、現状の木の色をできる限りそのままに耐久性を向上させるよう配慮しました
上が1回目の塗装後、下が塗装前の破風の様子です
写真ではわかりづらいかもしれませんが、2回塗りますのでもう少し濃く仕上がります
木部塗装後水切りは1回目の塗装を入れました
今回、艶消しのこげ茶を入れました
基礎部分、窓廻りの養生をして本日は作業終了~!
いよいよ、お建物がどんどん綺麗になっていきますよ😍
今回、アシスタント不在で撮影できなかった部分は店主の自撮り動画から切り取って掲載させていただきました(スミマセン💦)
インスタグラムではブログとは異なった視点で店主の自撮りの作業風景や現場での一コマを随時アップしております🎥
ぜひチェックしてみてください😎
最後までご覧いただきありがとうございます。
つづく・・・
NEW
-
2025.01.07
-
2024.12.30伊東市 戸建物件 完...齋藤塗装店です😎先日お伝えした物件が完成しました...
-
2024.12.27伊東市現場 仕上がり...齋藤塗装店です😀伊東市内戸建物件の塗装・設備更新...
-
2024.12.23伊東市 戸建現場 養...齋藤塗装店です😁先日スタートしました戸建現場の養...
-
2024.12.15伊東市 新たな現場が...齋藤塗装店です!すっかり寒くなりましたね伊東市...
-
2024.11.28伊東市 戸建現場 玄...齋藤塗装店です😁先日よりお伝えしている伊東市内の...
-
2024.11.25伊東市現場 玄関扉 ...齋藤塗装店です😆季節らしい陽気になり、日中の寒暖...
-
2024.11.13伊東市 戸建現場 仮...齋藤塗装店です😙現在進行中の伊東市内のお建物の仮...